ビンディングペダル導入時に気になったあれこれ

ビンディングペダルを導入するにあたって気になっていたことと実際どうだったかを書いていきます。
導入したい人は参考にしてください。

ビンディングの効果
ヒルクラでダンシングすると引き上げる感覚があるので1.3倍位ギア比上げても登れるようになった。

ストップ・アンド・ゴーが楽。漕ぎ出しのケイデンス小さい時でも効率がそれほど落ちない。
巡航速度はあんまり上がらないと思う。そもそも高速度域だと速度に対して出力が指数的に増加するので厳しい。

ダンシングが安定する。平地で下ハン持ってフラペでダンシングするのは結構怖かったのだけど、ビンディングだと脚が浮き上がらないので楽。あんまり車体も傾けなくなった。


立ちごけについて
付け外しの練習をしてゆーて行けるっしょwと走りだして最初の信号でコケた。これは外すのに慣れているかどうかではなく、「ビンディングを使っている」ことを忘れてしまうのが原因だと思った。

自転車で止まってフラペから脚を下ろす作業はほぼ無意識のうちに行われていて、ビンディングで同じ動きをすると車体が傾いてコケる。肉体的ダメージは皆無だけど精神的には厳しい。惨めだった。


普段使いもするからビンディングじゃない靴でも乗りたい/SPDにすべきか
これは間違いなくSPD-SLにすべきだと思う。フラペほどではないがSPD-SLでも普通の靴で乗れる。

SPDMTBのような乗り降りが多い場面で用いるべきで、コンビニに行く程度ならSPD-SL×普通の靴でも全く問題ない。

坂をSPD-SL×普通の靴で走った時は少し脚が浮く感覚があったが、SPD-SLを導入した直後で引き足を大目に使うようになったのが大きいと感じた。

しかし、普通の靴で乗っているとビンディングシューズに戻した時にまた立ちごけしそうなので、通学は替えの靴持って行ってます。

靴について
型落ちのR088を買った。重さとかその辺はよくわからんので省く。

重要なのはサイズ

もしロングライドをやるなら少しゆるめでも良いと思うが、ヒルクラをやるなら少しキツイ位を買ったほうが良いと思う。先にも書いたが全力でダンシングする時はかなり脚で引き上げる感覚がある。緩いと脱げそうで不安。ぴったりのサイズを買ったがもう1サイズ下でも良かったなぁと思うくらいだった。

とは言え、R088だとカチカチしてきつく出来るのでその辺は融通が効いた。走行中にカチカチして調整出来るのも地味に便利。マジックテープオンリーだと厳しいかもしれない?

歩ける?
思ったよりは歩ける。頑張れば走れるかなぁという程度。ただクリートが摩耗するので極力歩きたくないですね。


ペダルについて
R540-LAを買った。重さとか(ry

LAとあるのである程度強めに設定して使おうと考えていたら弱めでも十分だった。工場出荷時は最弱の設定にしてあってそのまま使っている。

説明書には「街乗りを想定しています。レースのような激しい用途であれば不意に外れるかもしれません。」といったようなことが書かれているのだけどどれほどの力で引き上げたらそんなことが起こるのだろうか……。

目視無しでクリートハマる?
厳しい。目視すれば大体1発でハマるようになるまではそれほど苦労しないが、目視無しは安定しない。

確かにペダルの方向は勝手に決まるんだけど、かと言ってハマるかというと別問題。

あと、雨上がりなどクリートが濡れている時は難易度上がります。